ペットシッターコラム

猫の留守番、ケージの中に入れる?これだけ!注意点まとめ

猫の留守番、ケージの中に入れる?これだけ!注意点まとめ

Contents

室内猫のお留守番

猫は自由奔放な生き物で、完全室内飼いで猫を飼育している場合は家中を自由に行動していることも多いです。集団行動を好み忠誠心が高い犬の場合は、人間が側にいないと落ち着かずストレスをためてしまう子もいますが、その点、猫は日中人間が家にいなくてもそれほど気にしないようです。
とはいえ、猫だって留守番が好きなわけではありません。大好きな飼い主が長時間家をあけて一人きりで過ごすことにストレスを感じてしまう子もいます。大切な猫ちゃんが少しでも穏やかな気持ちで留守番をするには、どうしたら良いのでしょうか。

猫は留守番にストレスを感じる?

お留守番をストレスに感じるか否かには個体差があります。多くの猫は日中を寝て過ごすため、家に誰もいなくてもそれほど気にしません。しかし猫の中には分離不安症を抱えている子もあり、そういう猫は飼い主と長時間離れることがストレスになってしまいます。分離不安症は飼い主への忠誠心・依存・執着が強い犬によく見られる病気ですが、近年では分離不安症になる猫も増えています。
とはいえ、分離不安症になっていない猫ならばお留守番はそれほど心配する必要はないでしょう。飼い主さんは、愛猫がひとりでお留守番する間、気持ち良くお昼寝できる環境を整え、お腹が空いたり喉が渇いた時のための準備さえ怠らなければ大丈夫です。

お留守番はケージでさせた方が良い?

普段は自由に家中を行動させていても、猫のハウスや緊急時の隔離場所としてケージを用意しているご家庭は多いです。中には、お留守番中にはケージに入れれば良い、と考えている方も多いのではないでしょうか。
確かに、日中眠っていることが多いならケージに入れておくというのもひとつの手ではあります。また、イタズラ好きの子ならば家中のものを引っくり返される心配がないですし、飼い主さんが帰宅した際にドアの隙間から脱走してしまうこともないので安心です。猫の性格や外出時間によっては、ケージでのお留守番を検討するのも良いでしょう。

しかし、飼い主にとってはメリットに思えるケージでのお留守番ですが、猫にとってはストレスでしかない場合も多いため注意が必要です。人間が何時間・何日も狭い部屋に閉じ込められるのが苦痛であるように、猫だってケージの中に長時間いなければならないとあってはストレスを感じてしまいます。普段は家中を自由気ままに歩き回りパトロールをしたり、お気に入りの場所があったりする猫ならばなおさらでしょう。

短時間ならアリ 長時間は避ける

猫をケージでお留守番させる場合は、長時間は避けた方が良いでしょう。
また、先述した理由以外に、頻繁に猫をケージに入れてお留守番させていると、ケージに入るという行為そのものを嫌がるようになってしまう場合があります。こうなると本当に必要な時にケージに入ってくれなくなってしまいます。そのため、基本的にはケージはいつも開け放って出入りが自由な状態にしておき、仕方がない事情があるときだけケージの中でお留守番をさせる方が良いでしょう。

衛生面から見ても、長時間のケージでのお留守番は望ましくありません。猫は、うんちやおしっこをしても自分ではトイレをかえることができないので、長時間家をあけるとなると、結果として不衛生な環境に閉じ込めてしまうことになります。
また、お皿に飲み水を入れている場合、猫がお皿を引っ繰り返してこぼしてしまうことがあります。こうなると猫は水を飲めなくなってしまうので、夏場などは脱水症状になってしまう危険もあり、注意が必要です。ケージに給水場を設けるならば、お皿よりノズルタイプの給水器がオススメです。

また、狭いケージの中だと猫が気温に応じて過ごす場所を選ぶことができないため、寒い・暑いを我慢しなければなりません。さらに災害時に落下物やケージの転倒で怪我をする危険があることも、お留守番にケージを使うときのデメリットです。

飼い猫が子猫の場合は有用

成猫をケージに入れてお留守番させるのは極力避けた方が良いですが、これが子猫となると少し話は変わってきます。というのも、子猫は成猫よりも気を付けなければならないことが多く、成猫に比べて怪我や誤飲をする危険性が高いのです。
イタズラの防止はもちろんですが、高い場所からの落下や、床に転がっている小物の誤飲などの事故を避けるためにも、子猫のうちはケージでお留守番をさせることをオススメします。

子猫を入れておくケージについてですが、子猫だからといって高さが低いものを選ぶ必要はありません。まだ子供とはいえ猫なので、上下運動が可能なものの方がストレスがたまらず、のびのびと過ごすことができます。逆に身体に合わせた小さなタイプだと満足に運動ができず、ストレス発散ができなくなってしまうので、最低でも二段のものを選ぶようにしましょう。
スペースが用意できるのであれば、中で快適に過ごすためにも極力大きめのものを選んであげた方が良いです。

長時間〜数日ならペットシッターを頼むという選択肢もある

長時間、数日家を離れる場合は、ペットシッターのサービスも検討してみてはいかがでしょうか。ペットシッターは、お客様から自宅の鍵をお預かりし、ご不在のタイミングで30分〜1時間程度ご自宅でペットのお世話をするサービスです。ワンチャンの場合はお散歩も行うことができます。

我々SNOWペットシッターサービス https://snow-petsitter.com/は、横浜市、川崎市でペットシッターのサービスを展開しているため東京ではまだ営業しておりませんがご紹介させてください。

SNOWペットシッターの紹介

SNOWペットシッターの代表関口は、10年以上札幌でペットシッターサービス(サービス名:札幌ペットシッター)を運営してきており豊富な経験と実績があります。ペットシッターのサービスは委託形式やフランチャイズ形式が多く、個人によってサービスの品質や情報の管理の均一性は不安定なものとなりがちです。逆に、お店の規模が小さくなると同じペットシッターに毎回依頼できるメリットはありますが、ペットシッターに万が一の際や繁忙期には依頼を受けられないデメリットが生まれます。
SNOWペットシッターは、それらの問題点を解決した今までにない全く新しいペットシッターサービスです。
情報を本部一括管理しSNOW専属のペットシッターが毎回お伺いし、ペットシッターの内容や情報は全て本部が管理します。
また、料金も周辺店舗に比べ安く設定し、2,500円〜交通費無料で対応しています。

横浜SNOWペットシッターはこちら

料金

プラン名 基本料金 出張費 1匹追加 延長
基本料金 2,500円 0円 0円 1,000円/30分

別途初回登録費用:1,000円

横浜市内対応エリア

瀬谷区・都筑区・鶴見区・戸塚区・中区・西区・保土ヶ谷区・緑区・南区・青葉区・旭区・泉区・磯子区・神奈川区・金沢区・港南区・港北区・栄区

お支払い方法

・カード払い
・銀行振込
・当日手渡し

・出張費無料(0円)
・初回登録費1,000円
・横浜市内全域を対応
・カード払い可